本ウェブサイトは、クッキーを使用します。詳細はAFSクッキーポリシーをご覧ください。引き続きご利用になる場合は、「Continue」をクリックしてクッキーの使用に同意してください。

イタリア留学レポート 留学で得た「夢」と「自由な考え方」
この留学を通した、わたし自身の一番大きな成長は人生の「夢」をもてたこと、そして考え方が本当の意味で「自由」になったことだ。
この留学を通した、わたし自身の一番大きな成長は人生の「夢」をもてたこと、そして考え方が本当の意味で「自由」になったことだ。
僕が留学の魅力について語るとき、ただ海外旅行に行くのとは違いもっと高いレベルで異文化交流ができることを断言できます。
2023年9月11日(月)、公益財団法人AFS日本協会と三菱商事株式会社は、2024年中に出発を予定している「三菱商事高校生海外留学奨学金」受給生を対象に壮行会を開催しました。
この留学は、私が初めて自分の夢を自力で掴んだ大きな一歩です。留学を決意した日から今日まで、沢山の挑戦と経験がありました。
私が留学生活の中で一番に心掛けていることは、なんでもやってみる。Si(はい)と言うことです。
オーストリアでの留学生活もあっという間に半年が過ぎてしまい、時の流れの速さを感じるばかりです。
文化を共有しあった中で、特に「違い」を感じた文化を一つ紹介します。それは「言葉の価値」です。まず日本人は言葉に頼っていると考えます。
ドイツにきてちょうど半年程が過ぎました。 見るもの全てが新鮮で、発見ばかりの刺激的な日々を送っています。
不安でいっぱいの中、留学の支えになったのはホストファミリーです。毎日食事を共にし、用事は必ずみんなで一緒。つたない英語を親身になって毎日聞いてくれたおかげで、今は英語を話す不安はありません。