留学レポート 多文化国家に暮らす
さてDCは全世界の大使館が集まる場であり、学校にも大使館に住んでいる友人が多くいるので、本当に沢山の国の人に会います。他民族国家であるアメリカは同時に多文化国家であり、様々な国や宗教のことを学んだり体験することができました。
さてDCは全世界の大使館が集まる場であり、学校にも大使館に住んでいる友人が多くいるので、本当に沢山の国の人に会います。他民族国家であるアメリカは同時に多文化国家であり、様々な国や宗教のことを学んだり体験することができました。
外国で学ぶ、という体験はこれ以上ないくらい素晴らしい体験です。言葉を学ぶ、という事だけではなく、視野が広くなるのがはっきりわかります。高校時代に留学をすることより価値があることがあるだろうか、と思う程です。
この留学を選んで、香港を選んで、運命に身を任せて、自分の選んだことは正解だったなと思います。 香港でたくさんの人に出会って、たくさんの事を経験して、たくさん学んで、だんだん自分が色んな意味で膨らんでいくのをしみじみと感じています(笑)
私は支部のオリエンテーション、学校の授業、その他たくさんの機会を使い、日本や私の街、東北についてのプレゼンテーションをしました。自分の言いたいことすべてが伝わったかは自信がありませんが、シニアの女の子が、「私に何が出来るかはわからないけど祈り続ける」と言ってくれたことにとても感動しました。
Since I left America…
一度、日本という社会を出て世界から客観的、多角的に日本を見る事が出来たことで抽象的であった海外の社会や国際社会の中で生きるために必要な能力がより確実で身近なものに感じられるようになりました。
私にとって留学は自分自身と自国を見つめなおす良い時間となりました。留学する前はただ他の国に興味を抱いていただけでしたが、この約1年間を通し自分の視野が広がり、もっと色々な国に行ってその国ならではの文化をまた学びたいと思うようになりました。
AFS日本協会は、東日本大震災被災地の高校生を対象とした1年間の留学奨学金制度「みちのく応援奨学金」「ジャパン・ソサエティーみちのく応援奨学金」「JFAMみちのく応援奨学金」の奨学生を決定し、9月29日(日)に仙台市市民活動サポートセンターにて授与式を行いました。
Aussie英語は国の歴史背景から訛やスラングが強く、個性があふれていてとても興味深いです。英語はもちろん、タスマニアには様々な文化の違い、自然の素晴らしさなど日本にいては想像できない、新鮮なものがそこら中に転がっています。