7月8日(土)〜19日(火)、アメリカから10名の高校生と1名の引率者(ボランティア)の計11名が成田空港に到着しました。

このプログラムは都立高校の国際理解をより一層深める目的で実施され、当協会は実施団体として委託を受けました。留学生のステイ先は受入校の在校生のご家庭。
より身近に楽しく国際交流が進みそうですね!

留学生は来日オリエンテーション後、立川・杉並・町田の3地域に分かれ、夕方にホストファミリーと対面しました。

期間中は、立川・杉並・町田の都立高校へホストブラザー・シスターとともに通学し授業に出席、また、「東京体験スクール」と呼ばれる課外授業にも参加し、高尾山への遠足や、茶道体験や原宿散策なども体験。

12日間の短い滞在でしたが、東京の生活を満喫し、帰国の途につきました。

12月には、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、タイから合計70名の留学生が本プログラムにより来日予定。新たな出会いが生まれる予定です。


この記事のカテゴリー: AFS活動レポート AFSからのお知らせ

本ウェブサイトは、クッキーを使用します。詳細はAFSクッキーポリシーをご覧ください。引き続きご利用になる場合は、「Continue」をクリックしてクッキーの使用に同意してください。

More Settings

This tool helps you to select and deactivate various tags / trackers / analytic tools used on this website.

Essentials

  • List Item
  • List Item
  • List Item