2月に留学生たちが大分附属中学校を訪問した記録です。

news20170428-oitachubu01

大分中部支部では今年も留学生たちが市内の大分付属中学校を訪問して生徒たちと交流しました。
一日目は2月2日で、秋年間生のヘイディ(フィンランド)とファビオ(イタリア)それに2日後に帰国を控えた秋セメスター生のオンドラシュ(オーストラリア)の3名が参加しました。

news20170428-oitachubu02
news20170428-oitachubu03

オンドラシュとヘイディが1年生のクラスで英語の授業に参加している様子です。
オンドラッシュは恥ずかしがり屋でちょっと大変そうでしたが、ヘイディは生徒たちに話しかけるのをとても楽しんでいました。

news20170428-oitachubu04

授業の後にお昼ご飯を生徒達と一緒に食べているファビオの様子。優しいファビオに誰も気後れしていない様子でした。

news20170428-oitachubu05

2月15日にはもう一人の留学生ジョン(ポルトガル)が一人で訪問しました。生徒の間を回って英語の発音を教えてあげている様子です。
英語の得意なジョンの発音に生徒たちはみな熱心に聞き入っていました。

news20170428-oitachubu06

2年生クラスとジョンの集合写真です。皆とても楽しそうでとても素晴らしい交流の場を持つことができました。
留学に興味を持ってくれる中学生が一人でも出てくれたらいいと感じました。

支部へのお問合せ

(公財)AFS日本協会 大分中部支部
info-oitachubu@afs.or.jp


この記事のカテゴリー: AFS活動レポート

この記事のタグ   : 大分中部支部

本ウェブサイトは、クッキーを使用します。詳細はAFSクッキーポリシーをご覧ください。引き続きご利用になる場合は、「Continue」をクリックしてクッキーの使用に同意してください。

More Settings

This tool helps you to select and deactivate various tags / trackers / analytic tools used on this website.

Essentials

  • List Item
  • List Item
  • List Item