AFSネットワークでは、全世界で同じ日にAFS活動や異文化理解について考え、交流する機会を設けようと、9月の最終木曜日を「Intercultural Dialogue Day」に定めています。

東京駅周辺は祝日ということもあり、人がまばらで非常に静かでしたが、日本橋では外国人観光客の団体に出会い、AFSについて紹介することができました。
また、東京駅前で写真撮影をお願いする際や皇居では、5~6名の日本人の方に興味を持っていただきお話をしました。
浅草チームは観光地ということもあり、観光客やお店の方々と交流しました。

AFS DAY 2016 in Tokyo:Facebookページ
お問合せ
(公財)AFS日本協会 東京学生部
info-oitachubu@afs.or.jp
この記事のカテゴリー: AFS活動レポート
この記事のタグ : 東京学生部