AFSで留学中の派遣生、またはこれから留学を考えている人へ、様々な分野の方々から応援メッセージを頂いています。
※肩書は撮影日のものです

アンナ・ワン
在名古屋米国領事館首席領事
学業やこれからの努力が実り多いものになりますように。アメリカで素晴らしい時間を過ごし、多くの新しいことに挑戦してください。
撮影日:2024/11/27

ジェネヴィーヴ・エドゥナ・アパルゥ
駐日ガーナ共和国大使
勇気をもって、しかし我慢強く。
私は、より多くの人がAFSプログラムに参加し、世界を変えていく力を発揮できると確信しています。ガーナと日本の良好な関係が外交レベルでだけではなく草の根で広がっていってほしいと願っています。手を携えて共に歩みましょう。
撮影日:2024/7/24

ルラマ・スマッツ・ンゴニャマ
駐日南アフリカ共和国特命全権大使
アフリカにはUBUNTU – “あなたがいるから、わたしがいる” という哲学が根付いています。
南アフリカは多様性に満ちています。私たちは互いに寛容になることができ、互いの言語を尊重でき、さらには互いの言語を学ぶために最善を尽くすことができるのです。
撮影日:2024/5/29

杜 柯偉
中華人民共和国駐日本国大使館 公使参事官
楽しい留学生活を送れるように願っています。たくさんの友達を作り、日中交流の架け橋になり、両国民の心が通じ合うよう大使のように努力してくれることを期待しています。
撮影日:2023/08/24

マシュー・センザー
在名古屋米国領事館首席領事
留学はあなたの人生の旅の始まりにすぎません、多くの世界につながる旅であり、さまざまな人々と出会い、さまざまな文化や社会について学ぶことができます。留学という機会は、あなたの人生をより豊かにし、将来のキャリアの選択肢を広げます。
撮影日:2023/01/25

アルバル アロルド アルドン シルバ
駐日ホンジュラス共和国大使館 臨時代理大使
ホンジュラスでのご滞在中の成功をお祈りしております。
撮影日:2023/04/13

天野正明
群馬県教育委員会高校教育課長
目標をしっかり持って大きく成長してください
撮影日:2021/07/27

平田郁美
群馬県教育委員会教育長
若い時に留学した経験は皆さんの一生の宝になります。最高の10カ月を!!
撮影日:2021/07/27

サンジェイ・クマール・ヴァルマ
駐日インド大使
皆さんは文化の架け橋となる人々の大使です。皆さんが最大限の努力で目的と目標を達成することができますように。そして皆さんが社会と人類に貢献できますように。
撮影日:2021/03/16

ゲーリー・シェイファ
在名古屋米国領事館首席領事
これまで、そしてこれからのAFS生へ
いつも覚えていてほしい「きみたちは、正しい選択をした!」
撮影日:2019/12/12

笠原 寛
群馬県教育委員会教育長
グローバル化が加速する中、高校生にとって、語学力に加え、異文化理解力やコミュニケーション力、挑戦する力などがとても重要になっています。皆さんが、留学や海外研修、国際交流などを通じてそうした力を身に付け、未来を担う人材として大いに活躍してくれることを期待しています。
撮影日:2019/11/15

村山義久
群馬県教育委員会事務局高校教育課長
海外での経験は、あなたを大きく成長させてくれます。若い時代に、未知の世界で、見知らぬ人々と接し、異なる文化を体験することは、何ものにも代え難い体験になるでしょう。安全には十分注意して、一回りも二回りも大きくなって帰ってきてください。
撮影日:2019/11/15

アンヘラ・アイリョン
ボリビア多民族国臨時代理大使/参事官
きっと忘れられない留学体験になるでしょう!ボリビアで過ごす時間を楽しんでくださいね。みなさんの幸運を祈ります。
撮影日:2019/8/14

メルバ・プリーア
在日メキシコ合衆国大使
メキシコで良い時間を過ごせますように!
撮影日:2019/7/22

左:エギヤ・エグリーテ
駐日ラトビア共和国大使館 一等書記官
右:ハリース・バトゥラグス
駐日ラトビア共和国大使館 三等書記官
こんにちは “良いラトビア留学を!”
私たちは皆さんが最高の思い出を持ち帰ることを願っています。ラトビアを楽しんで下さい。ラトビアで素晴らしい時間を過ごせますように!
撮影日:2019/7/17

ラージ・クマール・スリヴァスタヴァ
駐日インド大使館 首席公使
これからインドへ留学する全ての生徒のみなさんが、インドの異文化を経験し、日本とインドの架け橋になることを期待しています。
撮影日:2019/6/7

ロナルド・グリーン
駐札幌オーストラリア領事、オーストラリア貿易投資促進庁 トレード・コミッショナー
私は38年前にAFSのプログラムで日本に留学しました。それが私にとって初めての来日でした。その一年間の留学で私は成長し、今の私のすべてのキャリアも私生活も、その一年間の素晴らしくもタフな経験の賜物です。私は日本の若者が外国人や他文化を歓迎できるグローバルな視野を広げるために尽力しています。日本は今まで以上に地球市民を必要としています。
撮影日:2019/5/17

冨田昇太郎
ホクセイプロダクツ(株)・ホクセイ金属(株)代表取締役社長
AFSは必ず皆様の人生の新しい扉を開いてくれます。私は欧米と日本を繋ぐ商社という仕事をしていますが、すべてのきっかけはこのAFS留学です。留学を終え素敵な笑顔で帰国する皆さんにお会い出来る日を心待ちにしております。
撮影日:2019/3/5

加藤欽也
株式会社ほくていホールディングス 代表取締役社長
異文化に触れることは人生を豊かにし、人として大きく成長するチャンスになります。グローバル化が進み多様な価値観が求められるこれからの時代は、若い皆さんが主役となります。AFSの事業を通して皆さんが更なる成長を遂げ、活躍されることを期待しています。
撮影日:2019/01/11

ヒルダ・マリア・サンティエステバン・モンテロ
駐日コスタリカ大使館臨時代理大使、公使参事官、総領事
(2018年11月の)大使館訪問、ありがとうございました!コスタリカでの体験が楽しいものになりますように!
撮影日:2018/11/26

二階恭子
AFS20期でアメリカに留学、元駐チリ日本大使夫人
新しい自分をみつけて!
撮影日:2018/11/22

カタリーナ・ゼグピ
駐日チリ大使館一等書記官
AFS生になったら、世界中いろいろなところで友達との出会いがあります。AFSでの留学が、新たなステージのはじまりになりますように!!
撮影日:2018/11/22

左:瀬戸口知沙
駐日チリ大使館勤務/AFS42期でチリに留学
自分の力を信じて!AFSでの貴重な時間を楽しんで!
右:守屋礼子
駐日チリ大使館勤務/AFS35期でスペインに留学
想像力と演技力で世界を歩こう!
撮影日:2018/11/22

ミゲル・マルドナルド
駐日パラグアイ大使館領事
パラグアイでの生活と冒険を楽しんでください!
撮影日:2018/11/22

マティアス・バビーノ
駐日アルゼンチン大使館公使
親愛なるAFS生のみなさん、アルゼンチンへの留学がより良いものになりますように!楽しんでください!
撮影日:2018/11/15

アンドレ・アラーニャ・コヘーア・ド・ラーゴ
駐日ブラジル大使
ブラジルでの留学体験が、たくさんの学びとたくさんの良い思い出になることを願っています。
撮影日:2018/11/13

ロバート・フェルドマン
モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社シニア アドバイザー 兼東京理科大学技術経営課教授
恐れずひるまず世界を知ろう!!
撮影日:2018/10/29

ジョアンナ・シェルトン
モンタナ大学客員教授、OECD元事務次長
大胆になり、そして人生の中で常に前進してください。国際的な経験はあなたの人生をより良いものに変えるでしょう!
撮影日:2018/10/29

フランク・ジャヌージ
モーリーン&マイク・マンスフィールド財団 代表兼最高経営責任者
アメリカ人はきっとみなさんを歓迎してくれます。だから一生懸命勉強してぜひアメリカに来てください!
撮影日:2018/10/29

リッテル・ディアス
駐日パナマ大使
私はみなさんがパナマを楽しみ、パナマの良い思い出が作れることを願っています。
撮影日:2018/08/30