わが町の、架け橋生 第3回 AFS東海支部
留学生←→ホストファミリーや、寮←→ホストスクールの三者をつなぐ「LP(リエゾン・パーソン)」の目線に立って、架け橋生を多面的に紹介します。▼架け橋生:イヤプ Yeap Qian Fang (マレーシア)
留学生←→ホストファミリーや、寮←→ホストスクールの三者をつなぐ「LP(リエゾン・パーソン)」の目線に立って、架け橋生を多面的に紹介します。▼架け橋生:イヤプ Yeap Qian Fang (マレーシア)
7月17日(水)にラトビア派遣内定生2名とその保護者2名と査証手続きのための大使館出頭に合わせ、エグリーテ一等書記官、バトゥラグス三等書記官と面談を行いました。アットホームな雰囲気の中、1時間30分ほどの面談となりました。
AFS日本協会は2017年から各国の大使館に表敬訪問していますが、7月22日に来月メキシコへ旅立つ年間派遣の内定生を連れ、在日メキシコ大使館に表敬訪問しました。
2019年7月15日、3日間にわたり開催されてきた愛知サマーセミナー最終日に、AFS日本協会もセミナーを開講しました。 AFS日本協会が開講するセミナータイトルは「海外留学体験者の“本音”セミナー」
2018 年 12 月 15 日、東京国際フォーラムにて、『2018年度SGH全国高校生フォーラム』が開催され、架け橋生2 3人が参加しました。
6月22日(土)、夏の短期留学プログラムの事前オプション研修として、約30人がTGG(TOKYO GLOBAL GATEWAY。東京都の英語村)の半日レッスンに参加しました。
2019年6月27日、福岡県福岡市の東福岡高等学校でAFS国際理解教育出前講座を実施しました。今回の講座では、「“グローバル人材”は本当に必要なのか」をテーマに、職員が講演を行いました。
AFSでは、留学生や派遣生だけでなく、ボランティアや職員を対象にした各種講座・勉強会を開催しています。10月23日、Ramdhani, Hendraさんを招いて行ったイスラム文化国際理解講座をレポートします。
2018年秋年間生のオヌルアルプくんが7月6日に帰国、お見送りに来てくださった皆さんありがとうございました。トルコのアンタリア空港に迎えに来ていたお姉さんから無事到着の連絡がありました。