【高校生記者レポート】アリサからみた日本
日本の魅力とは? 伝統的な料理? 観光地?日本のお隣の国、中国出身のアリサさんに、日本のどんなところに魅力を感じて留学したのか取材させていただきました。
日本の魅力とは? 伝統的な料理? 観光地?日本のお隣の国、中国出身のアリサさんに、日本のどんなところに魅力を感じて留学したのか取材させていただきました。
2021年2月、架け橋生受入れ校の生徒を対象に、オンライン学習と校内活動を組み合わせた集中プログラムを実施しました。全国11校25人の高校生が参加し、8カ国15人の架け橋生を取材。我が校の“架け橋さん”の紹介原稿を通じて、同世代である留学生への共感・理解を深めました。
2月19日、天理市のイチゴ農家さんにご協力をいただいて「アスカルビー収穫体験」を行いました。
11月末に第3期アジア架け橋プロジェクト生2名が長野南信支部にやって来ました!ネパールとモンゴルからの生徒2人です。コロナで受け入れがゼロの日々が続き、さみしかった支部ですが、留学生を中心とした活動が再開されたのです。
山陽小野田市サビエル高校に滞在中のアジア架け橋プロジェクト3期生5名が、市内の小学校を訪問し交流会を行いました。
コロナの感染がまだおさまっていませんが、それでも日本に来てくれた留学生に日本の文化体験をさせてあげたいと、毎年のように教えていただいていた「いけばなインターナショナル様」のご協力のもと、2月11日に生け花とお茶の体験をしてきました。
12月15日朝、コスタリカからの年間留学生エステバンは、ホストシスターの通う天理南中学校を訪問しました。
山口支部では、1月10日山陽小野田市の図書館イベントにアジア架け橋プロジェクトの生徒5名が参加し、民族衣装で各国のお正月についてお話をしました。
長年、留学プログラムを通じて異文化理解の機会を提供してきたAFSは、留学以外の方法でも、異文化理解や多文化共生について学んだり考えたりする機会をもっと広げていきたいと考え、中高生向けの多文化共生セミナーを企画しました。