本ウェブサイトは、クッキーを使用します。詳細はAFSクッキーポリシーをご覧ください。引き続きご利用になる場合は、「Continue」をクリックしてクッキーの使用に同意してください。

AFSトルコ震災復興支援のお礼
2023年2月に発生した大きな地震により甚大な被害を受けたトルコ地域の中・長期的な復興と発展を支援するために開始した「AFSトルコ震災復興支援寄付」は、2024年3月を持ちまして新規寄付の受付を終了いたしました。
2023年2月に発生した大きな地震により甚大な被害を受けたトルコ地域の中・長期的な復興と発展を支援するために開始した「AFSトルコ震災復興支援寄付」は、2024年3月を持ちまして新規寄付の受付を終了いたしました。
2月上旬、23年度春組年間生と秋組セメスター生、計127名(29か国)が帰国しました。
2023年12月14日、2024年に留学する高校生を対象とした「東海東京財団 留学奨学金」の授与式が、一般財団法人 東海東京財団の主催で開催されました。
AFSの使命と目標を達成するために、長年にわたり献身的な活動を続け、AFSと共に歩んできたボランティアに贈られる「ガラッティ賞」。2023年度は、関西を中心に約40年にわたってボランティア活動を続け、AFSの使命と目標を推進してこられた中埜和子さんが受賞されました。
11月1日~11日、日本の中高生が中国・上海を訪れ、現地の同世代と交流しながら言語と文化を学びました。
「AFS Global STEM Academies」は「STEM」「サステナビリティ」「ソーシャルインパクト」をテーマにしたAFSの新しいハイブリッド型プログラムです。
2023年11月2日、AFSの秋短期通学プログラムでインド、オーストラリアから来日していた生徒が三井物産株式会社を表敬訪問しました。
10月7日~28日の3週間、タイの高校生15名を、九州全域で受け入れるプログラムが実施されました。
Juntos!!中南米対日理解促進交流プログラムではパナマ共和国への青年派遣プログラム参加者を募集しております。所定のオンラインフォーム(以下リンク)に必要情報を入力の上、11月29日(水曜日)中に送付ください。