駐日パラグアイ大使館訪問 2019
来年パラグアイに1年間留学する内定生とそのご家族とともに、11月25日に駐日パラグアイ大使館に表敬訪問し、ミゲル二等書記官と1時間ほどの会談のお時間をいただきました。
来年パラグアイに1年間留学する内定生とそのご家族とともに、11月25日に駐日パラグアイ大使館に表敬訪問し、ミゲル二等書記官と1時間ほどの会談のお時間をいただきました。
AFSでは昨年に引き続き今年も中南米への年間留学を控えた派遣内定生とそのご家族を連れ駐日大使館を訪問しました。今夏の駐日パナマ大使館訪問を加え、今年は6ヵ国駐日大使館へ訪問しました。
高校卒業後、社会福祉士と精神保健福祉士になり、今は知的障害者の入所施設で生活支援員として働いています。高校生のころ憧れていた国際的な仕事ではないですが、この仕事と出会う為にパラグアイに留学したと思えるほど、この仕事に誇りを持っています。
-人気のあるイベントやアクティビティは何でしたか? 美奈: やっぱりサッカーですね。私がいた年は南アメリカのリーグ戦があったので試合が多くて、家族は顔にパラグアイの国旗を描いて、さらに国旗を持って応援していました。
-他の国から来たAFS生と集まる機会はありました? 萌: はい、到着してすぐに1回、滞在中に2回、帰国前に1回オリエンテーションがありました。
主食は何でしたか? 萌: コスタリカの主食は米と豆で、ハンバーグやサラダ、チーズなども食べます。
中南米に高校留学経験のある大学生ボランティア2名で座談会を行いました。 日本ではまだまだ情報の少ない地域ですが、経験者からその魅力をたっぷり語ってもらいました。
夢のような一年間は、現地の家族や友人がプレゼントしてくれたものでした。また、そこにあった国が私にくれたものでした。 パラグアイはまだ小さくて、人口も少なくて、政治も社会もうまくいっていないことがたくさんあるけれど、人のあたたかさがあるところでした。
パラグアイには私のクラスメイトや家族のように大きな家に住み、服をいっぱい買って指輪やブレスレットでおしゃれを楽しむ子がいれば、裸足でバスに乗り込み、マリア様の印刷されたカードを売る子がいます。