本ウェブサイトは、クッキーを使用します。詳細はAFSクッキーポリシーをご覧ください。引き続きご利用になる場合は、「Continue」をクリックしてクッキーの使用に同意してください。

来日留学生(エクアドル)の体験談 アニメでわからなかった日本のこと
日本ではじめてテニスをしました。 テニスをするのはたのしいですがつかれます。 わたしはふくのさんにラケットをもらいました。 ともだちがテニスをおしえてくれました。 みんなとてもしんせつです。
日本ではじめてテニスをしました。 テニスをするのはたのしいですがつかれます。 わたしはふくのさんにラケットをもらいました。 ともだちがテニスをおしえてくれました。 みんなとてもしんせつです。
高校生の時なぜ日本に行ったかよく聞かれます。アニメか漫画がきっかけだったのか。それとも他に理由があったか?毎回聞かれると少しすくんでしまいます。
今までいっぱい文化のちがいをかんじました。たとえばアメリカには男女べつ学はあんまりなのでちょうとびくりしました。
この1年間は、私に新しい展望をくれました。留学生でいたことは多くの意味を持ちました。大きなチャレンジでした。そして私の人格形成のプロセスとなりました。
日本での生活は本当にすばらしく、この幸運に感謝しています。文化の違いは大きく、日本での生活、たとえば電車や食べ物、天気などに慣れるのに長い時間が必要でした。
日本に来る前は日本はにんけんよりもきかいやロボットのほうが多いとおもっていました。日本のアニメのファンですが日本に来るのにアニメのイメジはありませんでした。
日本とガーナの違う点は、日本の学校では、黒いペンを使います。ガーナでは、青いペンを使います。これはちょとびっくりです。
ホストママと一緒に1日京都に旅行しました。京都にいた日中にたくさん歩きました。でも多くの古代日本の寺院に入ったのでとても楽しかったでした。
日本にいる間に僕は非常に変わりました。それに日本の文化に慣れただけでなく、大好きになりました。