留学レポート AMORE(アモーレ)溢れる第二の故郷
タイトルにあるように私の住むこの街はAMORE(愛)が本当に満ち溢れています。この五ヶ月間この街のその愛に毎日のように支えられてきました。
タイトルにあるように私の住むこの街はAMORE(愛)が本当に満ち溢れています。この五ヶ月間この街のその愛に毎日のように支えられてきました。
私はAFSクラブに所属しています。ドイツ、イタリア、カメルーン、パキスタンなどからの留学生もおり、様々な国の文化を学べる機会があり、とても興味深いものです。世界は広く日本はほんのその一部であるということをしみじみを感じさせられます。
さてDCは全世界の大使館が集まる場であり、学校にも大使館に住んでいる友人が多くいるので、本当に沢山の国の人に会います。他民族国家であるアメリカは同時に多文化国家であり、様々な国や宗教のことを学んだり体験することができました。
日本は協調性を重んじるのに対し、アメリカでは自己主張できることが求められるという話を留学前によく聞いたが、日本の高校とホストスクールを比較してみてどちらも各国の特徴をよく象徴しているような気がする。
外国で学ぶ、という体験はこれ以上ないくらい素晴らしい体験です。言葉を学ぶ、という事だけではなく、視野が広くなるのがはっきりわかります。高校時代に留学をすることより価値があることがあるだろうか、と思う程です。
ベルギーの生活で一番の壁となったのは、やはり言語です。一対一のオランダ語会話は、なんとか成り立つようになりましたが、グループでの会話は後から確認しないと理解できないことが多いです。
メキシコは大家族で、全員合わせると二十人程にもなり、お祝い事の度に集まるととてもにぎやかです。私の家族はもちろん、メキシコの人々はパーティーが大好き。食事の後のダンスパーティーは永遠に続きます。
この留学を選んで、香港を選んで、運命に身を任せて、自分の選んだことは正解だったなと思います。 香港でたくさんの人に出会って、たくさんの事を経験して、たくさん学んで、だんだん自分が色んな意味で膨らんでいくのをしみじみと感じています(笑)
私は支部のオリエンテーション、学校の授業、その他たくさんの機会を使い、日本や私の街、東北についてのプレゼンテーションをしました。自分の言いたいことすべてが伝わったかは自信がありませんが、シニアの女の子が、「私に何が出来るかはわからないけど祈り続ける」と言ってくれたことにとても感動しました。