アジア高校生架け橋プロジェクトの生徒がホームステイ(山口支部)
12月22日から1月7日までアジア高校生架け橋プロジェクトの寮生は冬休みのためホームステイ!徳山駅でそれぞれの冬休み中のホストファミリーと合流しました。
12月22日から1月7日までアジア高校生架け橋プロジェクトの寮生は冬休みのためホームステイ!徳山駅でそれぞれの冬休み中のホストファミリーと合流しました。
AFS尾三支部では平成31年1月12日(土)に、尾道市総合福祉センターで留学体験発表会を開催いたしました。
2018年12月7日から9日、JENESYSプログラムでインドから80名が来日、そのうちの3名が3日間のホームステイで山口に滞在しました。
2018年度YOSHI基金生ザーラが、射殺事件より26年、旭丘高校生徒会主催による交流会に参加し米国と銃についてのスピーチを行いました。
スイスからこの秋日本にやって来たドロシー。 今日(12月12日)は、多々良幼稚園で国際交流実習でした。子どもたちから「ハイジせんせい」と呼ばれて、ドロシーはちょっぴり恥ずかしそう…。
11月4日、山陽小野田市にて、アジア高校生架け橋プロジェクトの生徒7名の中間オリエンテーションを
9月23日周南市にて、秋組年間留学生2名とアジア高校生架け橋プロジェクト7名の歓迎会をおこないました。 春から滞在している留学生2名も加わって、ただいま留学生総勢11名!
12月15日土曜日、ボギ(スロバキア)とワン(カンボジア)は「奈良県留学生・研修生の日本語による体験発表会」に参加し、ワンは「会長賞」、ボギは「JICA賞」を受賞しました。
2018年12月19日(水)、中国の事務局長Yang Liさんと共に、文部科学省総合教育政策局教育改革・国際課を訪問しました。