1954年に8人の高校生がAFS年間派遣プログラムの第1期生としてアメリカに渡ってから2024年で70周年となります。AFS日本協会は、歩みを共にしてくださっている多くの皆さまと共に70年の歩みを振り返り、これからの未来のために、私たちひとりひとりが果たせる役割について考えていきたいと考えています。
70周年を記念した各種取り組みを予定しています。
特設ページをご覧ください。
1954年に8人の高校生がAFS年間派遣プログラムの第1期生としてアメリカに渡ってから2024年で70周年となります。AFS日本協会は、歩みを共にしてくださっている多くの皆さまと共に70年の歩みを振り返り、これからの未来のために、私たちひとりひとりが果たせる役割について考えていきたいと考えています。
70周年を記念した各種取り組みを予定しています。
特設ページをご覧ください。
高校生を対象とした、2025年出発の年間留学プログラム(第72期・ホームステイ)の募集情報を公開しました。体験談が聞ける留学説明会も各地で開催しています。支給型の奨学金も多数用意されています。
年間留学プログラム 詳細を見る
AFS日本協会は、公募により文部科学省予算事業「アジア高校生架け橋プロジェクト+」の実施団体になっています。
日本の高校生の留学意欲や国際的素養の向上や、日本とアジア・G7メンバー国の架け橋となる人材の育成に資するため、 各国高校生が日本の高校生と共に学び合う機会を提供しています。
全国でホストファミリーを募集しています。
AFSでは、日本だけでのべ2万組以上の方々にホストファミリーを体験いただいています。家族の一員として留学生を受け入れる生活を通じて、多様な価値観や文化を知り、海外からやってくる高校生にリアルな日本を伝えられます。
定期的に説明会を開催しています。ぜひご参加ください。
[説明会に参加する]
AFSは、若者から大人まで、あらゆる年代の人々が地球市民になるために、留学、ボランティア、ホストファミリーなどを通じた異文化体験の機会を提供します。
プログラムの参加者は、日々の「普通の生活の中で」異文化に触れることで、違いを尊重し、その違いを楽しむことを経験します。そして、その体験を通して、視野を広げ、固定観念にとらわれない柔軟な考え方を養い、自信をつけ、異なる文化の人々と協働できる力を磨きます。これらの能力は、教育現場や社会においても高く評価されるでしょう。
AFSが実施する各種事業は「AFSからのお知らせ」としてご紹介しています。
AFSが運営する各種事業は「AFSからのお知らせ」、各地の支部が開催している交流イベントや研修は「AFS活動レポート」をご覧ください。AFSが基金を管理する奨学金の運用状況は、奨学金運用レポートでご報告しています。委託・補助事業実績、年次報告もあわせてご覧ください。
AFS活動全般を支える「AFS活動支援寄付」と生徒を支える「奨学金寄付」からお選びいただけます。
ご寄付の方法よりお手続きください。
遺贈・
各種のAFS留学プログラム(年間プログラム/短期プログラム)およびホストファミリーに関する詳しい資料が入手できます。
郵送でのご希望の方は資料請求を、PDFをご希望の方はダウンロードを選んでください。